FAQ
よくあるお問い合わせ
予約はいりますか?初めてだと何を持って行けばいいですか?
当院は予約優先制ですので、無くてもかまいません。
ただし、混み合っている場合はお待ちいただきことになると思いますのでご容赦ください。
また、初めて来院される方は保険証だけお持ちいただければ幸いです。
ハーフパンツも用意しておりますので、スカートやスーツの方はスタッフまでお申し付けください。
健康保険について
鍼灸術
鍼灸の健康保険の取り扱いができます。指定された病名が対象となり、医師の同意が必要です。同意書は、認定のルールに従い6ヶ月間有効です。再同意しますと更新できます。
鍼灸同意の交付方法について、説明をさせていただきますので、ご希望の方は当院にご連絡ください。
健康保険の鍼灸の窓口負担金は、3割負担の方で初回980円・二回目以降480円、1割負担の方は初回320円・二回目以降160円です。
健康保険が使える主な対象病名
- 神経痛
- リウマチ
- 頚腕症候群
- 五十肩
- 腰痛症
- 頚椎捻挫後遺症
- その他(医師が認める病名があります)
ダイエットの耳鍼
1回1,000円 週に2回は必要です。
個人差はありますが、2週間で500gから1kgが目標です。
食事の内容も重要です。タンパク質(多く)・脂肪(中程度)・炭水化物(最小)共に適正体重まで頑張りましょう。
柔道整復術
健康保険だけの施術は初診で3割負担700円から2,000円、1割負担で1,000円程度です。
※施術の内容や保険証の種類にもよるので、平均より多めにお伝えしてます。ご参考程度にお願い致します。
また、整骨・整体・JTO療法など実費治療をされる場合はその内容により別途かかりますのでスタッフまでご予算と希望の内容をお伝えください。